2016年2月29日月曜日

【定年と老後破産】

 老後破産(ろうごはさん)とは、社会において存在する高齢者に関する問題であり、これは独居老人が、貧困により破産状態の生活を送らざるを得ないような状態になっているということである。 この老後破産というのは、増え続けている事柄であり、

 ・2014年時、約200万人の老人が老後破産のような状態 (独居老人総数600万人)

 このような、約200万人の老後破産となった独居老人の多くは、自身が得ることのできる年金のみを生活の糧としている。・・・・・ ウィキペディアより

上記は、俗に言う「老後破産」の事を言っていますが、老後と言わず、定年後にこの状態の陥る可能性が十二分にあります。

と、言うのも、厚生年金の制度が変わり、60歳からの支給が65歳となりました。また、国の指導により定年を65歳とすべしとありましたが、全ての会社が65歳とはなりませんね。その対策として、再雇用制度を設けて65歳まで働けるようにしました。

 そして、上記の様な環境の中で、再雇用として働いている人で、下記の条件が重なると、定年後破産に陥る可能性があります。

  ・再雇用で給料が半減

  ・住宅ローン等の負債があり退職金で返済

  ・夫だけでが働いて生計維持(夫婦で生活)

どうですか、結構あてはなる人が多いのでは!

そして、定年後の生活費用を考えてみてください。

  第一に、今迄の生活水準を落とすことが難しいことにあります。
仮に、定年前の毎月の生活費が25万円掛かるとします。

  再雇用の手取り     生活費      不足金額
  15万円     -   25万円  =  10万円

不足金は、貯蓄から切り崩して、5年間凌いで600万円程は必要です。

どうですか、結構厳しい生活となります。

と、言うことで、こらから定年を迎える人は、定年後の生活設計を十分に検討してください。!




クリックをお願いします(^_^;)

ドライバー ブログランキングへ

2016年2月25日木曜日

【面接日の前に思う】

タクシー会社の面接が3月3日となります。

そして、27年振りに履歴書を書いています。

まさか、また履歴書を書くとは、思いも寄りませんでした。

遂、この間までは、定年後は快適な年金生活を夢見ていました。

処が、年金制度が変わり、年金の支給は65歳となってしまいました。

しかし、会社の定年は60歳です。

  5年間を無収入で、どうしろと言うのだ・・・。(ーー;)

結局は、会社の再雇用で5年間を凌ぐしかありません。

そして、収入は半減します。(一部の年金はスライドで支給有り)


 これらの事を考えると、タクシー会社の雇用制度は恵まれていると思

います。各社の雇用情報を見ましたが、定年も65歳~68歳で、その

後は本人次第で、最長は75歳になるまで就労できる会社もあります。

 本人の健康次第ですが・・。(^_^;)

    ↑今は年長者の事故が大問題となっていますね。


 今回、私の場合は定年から就労(定時制社員)を考えていますが、60

歳定年を考えると、その前に転職を考慮していれば良かったと思いました。




クリックをお願いします(^_^;)

ドライバー ブログランキングへ

2016年2月19日金曜日

【地理の勉強で都内を走ってみた】:後編

 前編より・・。

不忍池に近づくと、道が都会らしく広く、綺麗になってきました。

池之端一丁目の交差点ですね、ここを左折すると「鈴本演芸場」だな。 ふむふむ・・・・。

続いて、天神橋下の交差点が「春日通り」だな、そしてふたつ交差点を過ぎて、妻恋坂

の交差点が「蔵前橋通り」ですね。そして、右から来る予定だった「本郷通り」を超えて

昌平橋を渡り、「外堀通り」となりますね。

 続いて、大手町駅前の交差点「永代通り」を右折して「日比谷通り」へ、、流石に人が

多い。これなら、お客様が見つかるな。

 大手町の交差点でお客様を・・・・・・、左折先頭で信号待ちです。(*^_^*)

やっぱり来た、右側のタクシーにお客様です。何やら、何処かに回送中なのか、無線で

確認してから、お客様をお乗せしていました。

 それから、左折して、やっと予定のコースに入って来ました。(~_~;)

いやー、「日比谷通り」は広いけど、タクシーばかりが走ってる。それも、黒塗りのタクシー

がほとんどだ、「黒塗りのタクシーしか仕事にならないのか・・・・・」と、感じました。(^_^.)

 さて、ナビも東京駅までとし、後は標識を頼りに飛鳥山まで行きます。

日比谷の交差点を右折して「内堀通り」、続いて渋谷方面は・・・・・と、国会前を左折して

六本木通り」になりました。この通りは、橋脚があって走り難いな・・・・。

何とか必死に走り、渋谷駅東口の交差点で「明治通り」となりました。

明治通りを右折し、渋谷駅前の交差点の人ごみを左に見ながら走りました。

時間は、午後1時30分となります。

 明治通りは、とても走りやすく、周りを見る余裕が出てきました。新宿、池袋と快適に

走りながら、途中でお客様をゲット出来そうな場面が何回もありました。(*^。^*)


 最後のなりますが、今回の都内試走において、「何とかなりそうだな」と実感しました。

後は、道路としっかり覚え、タクドラとして、プロとして頑張りたいと思います。

ご安全に!



ドライバー ブログランキングへ

2016年2月18日木曜日

【地理の勉強で都内を走ってみた】:前編

1月のある日。

 地理の勉強は、タクセン(東京タクシーセンター)発行の問題集でやっています。

しかし、それでは実務の時には役に立ちません。それなので、今回は自家用車で

実際に都内を走ってみました。


コースは、北本通り本郷通り日比谷通り内堀通り六本木通り明治通り飛鳥山


 ナビを東京駅にセットし、順調に走ってきましたが、行き成り道を間違え、気が付いた時には

尾久橋通りの標識が見えてきました。(~_~;) 

「お、地理試験に出てくる 尾久橋通りだ。」と思い、

気を取り直して、江北陸橋下の交差点へと到着です。止む無く、北本通りは変更となりました。

この先どうなることやら(*^_^*)

 そのまま走っていくと、西日暮里五の交差点となり、直進混雑の案内有り、これを右折した所

突き当りが道雁山下の交差点で、「不忍通り」でした。

 この不忍通りは、意外と狭い道でした。その内に都内のタクシーに何台か会う様になり、私は

27年振りに、タクシーを運転している様な気分になりました。その為か、私の目線も変わってき

て、お客様を見付ける視線となっていました。そして、狭い道を走っていると、歩道から身を乗り

出してタクシーを捜している人を発見。 思わず歩道に横付けしそうになりました。(~_~;)

長くなるので、後編へと続きます。




クリックをお願いします(^_^;)

ドライバー ブログランキングへ

2016年2月16日火曜日

【3月の退職に向けて思う】

 現在、私は再雇用の身で週休4日、出勤3日で働いています。

年金を頂いているので、パートタイマーです。


 思えば、21歳(既婚)からタクシーに乗り、14年間乗務しておりました。

この時にバブルを経験、すごく忙しかったな・・・・。


 その後、バブルは弾け、勤めていた会社で合併の話が出ました。そして、

その時に仲間の何人かは、東京のタクドラへと転身していきました。私も、

この時に悩みましたが、未だ新婚の為に仕方なく地元に残りました。(~_~;)


 それから、間も無く不況の嵐が吹き、止む無くタクシーを降りる事となりました。

そして、手堅いサラリーマンの道を歩み、現在に至っています。


 現職は、生産設備の開発、特にシーケンス制御、産業ロボット、計測システム

等が主です。まあ、今の会社では色々な面で成長させて頂き、感謝しています。


 さて、本題に戻りますが、今後の10年間に何に注力する。何を極める、何を学ぶ・・。

と、思った時に色々考えたましたが、

 結局、 あの時にやり残した 東京タクドラ ですね。

これからは、プロとしての東京タクドラを目指していきたいと思います。



クリックをお願いします(^_^;)

ドライバー ブログランキングへ

2016年2月12日金曜日

【課題Ⅰの決定】

課題Ⅰのタクシー会社が決定しました。

  ①72歳で現役の人(実は兄上)がいて、希望があれば75歳まで可能。

    ・ここが一番のポイントで、他社に応募の電話を掛けた時に定年越えの

     年ですがと言うと、担当者の声がトーンダウンして聞こえた。(~_~;)

  ②隔日8勤務が可能でした。

  ③東武沿線の足立区の会社で、F勤務もありでした。

と、言うことで3月の第1週に面接となります。




クリックをお願いします(^_^;)

ドライバー ブログランキングへ

2016年2月8日月曜日

【地理試験の勉強】20160208

地理試験の勉強を1月12日始めてから早1カ月が過ぎようとしています。

基本問題の課題は全て完了し、今は忘れないように復習の段階です。

そして、現在は応用問題の課題を勉強しています。





クリックをお願いします(^_^;)

ドライバー ブログランキングへ